第25回定禅寺ストリートジャズ・フェスティバル仙台2015に行ってきた
2015/09/22
宮城県仙台市で9月12、13の両日行われた第25回定禅寺ストリートジャズフェスティバル。12日の土曜日に行ってきました。秋晴れの中、街中に音楽が流れ、素敵な一日を過ごすことが出来ました。
東京から参加したグループ。本格的なジャズ演奏を聞かせてくれた。
千葉から参加した女性ポップスシンガー。上手でしたよ。
女性サックス演奏者。
風や吉田拓郎など日本のフォークソングの演奏も。
ジャズとはいいながら、フォーク、ポップス、ロック、ブルース、和太鼓、ゴスペル等何でもあり。むしろジャズ以外の音楽の方が多い感じです。
とは言え、街ぐるみでこういうイベントを25年間も続けている仙台という都市の、懐の深さを感じます。
More from my site
関連記事
-
-
ボン・ジョヴィの中国公演中止に!チベット問題が理由か
今月、中国で行われる予定だったボン・ジョヴィのコンサート2公演が突然キャンセルと …
-
-
Panasonic ステレオインサイドホン 密閉型 ホワイト RP-HJE150-Wを試す!
アマゾンで売れ筋のイヤホンを試してみることにしました。価格は665円。ホントに使 …
-
-
GROOVY/ RED GARLAND TRIO レッド・ガーランド
グルーヴィー(groovy)。英和辞典を見ると、「あっというような、すてきな、し …
-
-
Relaxing Melodies of Nature/ Kenio Fuke
ブラジル生まれのミュージシャン、ケニオ・フケ。写真で見ると日系人のような顔をして …
-
-
ブルーススプリングスティーンと佐野元春
村上春樹のエッセイ「意味がなければスイングはない」にブルーススプリングスティーン …
-
-
PLAYING FOR CHANGE 音楽で世界をつなげる画期的試み
You Tube を観ていたら、オススメ動画に「Stand By Me」が表示さ …
-
-
Tahoma: Reimagined/Scott D. Davis
スコット・デイビスはドイツ出身で米カリフォルニア在住のニューエイジピアニスト。そ …
-
-
JAZZで聴くニューミュージック/トーマス・ハーデン・トリオ
日本のニューミュージックをジャズに編曲して演奏したらどうなるか、というひとつの回 …
-
-
Beyond Boundaries/ Michael Hedges マイケル・ヘッジス
マイケル・ヘッジスの死後にリリースされたベスト盤。彼のエッセンスがすべてつまった …
-
-
『もしも運命の人がいるのなら』西野カナの音楽に迫る【私的音楽論】ー彼女は誰に、何に会いたいのか
Love Collection Tour ~pink & mint~ [ …