ボロレ ブルーサマー 素敵な電気自動車。これなら欲しいかも
2015/09/22
(仏公式サイトより)
フランスにも電気自動車を作る会社があるんですね。ボロレと言う会社。そこが出した「ブルーサマー」というこの車。http://www.bbc.com/autos/story/20150630-bollor-bluesummer-is-a-drop-top-pleasure-seeker
ピニンファリーナのデザインだそうで、素敵です。一回の充電で200キロ。既存のハイブリッドや電気自動車には全く興味が無い自分ですが、これなら欲しいという気持ちにさせます。
More from my site
関連記事
-
-
フォード日本撤退 マスタングはかっこいいけどアメ車は売れない
フォードが日本市場から全面撤退と聞いて感慨深い。やっぱりアメ車は売れないのだなぁ …
-
-
大丈夫かフォルクスワーゲン?ガソリン車でも排出ガス不正
フォルクスワーゲン(VW)の排出ガス不正問題で、あらたにガソリン車でも不正が見つ …
-
-
【アルファロメオ147】ブレーキパッド&オイル交換 ワコーズプロステージ
アルファロメオ147、Fブレーキパッド交換が終わりました。 ちょうどオイル交換時 …
-
-
別冊水野和敏 R35GT-R開発責任者による本格派のクルマ批評
日本車よりも外車好きな管理人ですが、GT-Rには敬意を払っております。昔は一番好 …
-
-
ホンダN-ONEのボンネットが開いているように見えて残念な件
以前から気になっていたのですが、ホンダのN-ONE、ボンネットのデザインおかしく …
-
-
個性無き時代ー男はミニバンなんかじゃなくスポーツカーに乗れ!
ショッピングセンターの駐車場。高速道路のサービスエリア。周りを見れば白と黒と銀色 …
-
-
フェラーリ612に遭遇
昨年の話。 東名高速道路のとあるSAでフェラーリ612に遭遇。フェラーリ自体めっ …
-
-
アルファ147ホーン故障とエアバッグ警告灯常時点灯修理ーイデアル仙台でアバルト595試乗!
セレスピードの故障から立ち直った147ですが、今度はホーンが鳴らなくなったのと、 …
-
-
マツダのパクリイメージ払拭戦略
人はなぜマツダ車の“あのデザイン”に惹きつけられるのか? 誰も惹きつけられている …
-
-
東京オリンピック2020年のロゴはもちろんパクリでしょう。でもマツダよりはマシ。
真ん中が東京オリンピック2020年のロゴ。 左右二つの既存のロゴデザインを合体さ …