「竹島の日 韓国が非難声明」って報道、いい加減もうやめたらいいのに
2015/09/22
2月22日は「竹島の日」です。「竹島の日」は島根県が条例で定めたもので、同条例1条は、「県民、市町村及び県が一体となって、竹島の領土権の早期確立を目指した運動を推進し、竹島問題についての国民世論の啓発を図るため、竹島の日を定める」とうたっています。
現在竹島は韓国が不法占拠しています。日本国民として竹島が一日も早く戻ってきて欲しいと願うものですが、時事通信などのメディアは相変わらず、この日の式典に対する韓国の非難声明をでかでかと報道しています。
しかしこれって、そんなに報道する価値のあるものなのか?韓国と中国は日本が何をしても脊髄反射的に非難しかしない国なので、「韓国が非難した」などというものは「昨日、隣の犬にほえられた」と同程度のことであって、ニュースとしての価値など無いでしょう。
報道機関というものはニュース価値のあることを報道して初めてその役割があるわけです。なのになぜ、毎回、ありふれた、どうでもいい韓国中国の反応を報道するのか。そこには日本を貶めたいある種の意図を感じさせます。
日本国民は基本的にお人好しだから、誰かの「怒っている」という反応を受けると、「もしかして何か悪いことでもしたのかな」と思ってしまいがちです。分別のある大人でもそうなので、ましてや子供たちは推して知るべし。メディアは国民をミスリードすることはいい加減やめてもらいたいです。
More from my site
関連記事
-
-
あの原発事故を起こしておきながら過去最高益ってどういうこと?
東京電力、経常利益3651億円で過去最高益 中間期決算、燃料費低下が奏功 とても …
-
-
戦後70年 終戦記念日 英霊たちに祈りを捧げる
NHKで戦没者追悼式の中継を見る。 正午の時報とともに、英霊たちに1分間の黙祷を …
-
-
デリカD:5 オイル交換 マツダ ディーゼルエクストラ DL-1 5W-30
オイル交換。5000kmごとの交換だけど、いつも真っ黒。 ディーゼルは仕方ないの …
-
-
安倍首相は消費税を5%に戻すべき
安倍首相は消費増税延期を決断しましたが、平成29年4月には10%に引き上げること …
-
-
WordPress Twenty Fourteen でウィジェットのカレンダーの開始曜日を変更する方法
ワードプレスでカレンダーのウィジェットがありますが、デフォルトでは週の始まりが月 …
-
-
世界一のお米、ここにあり!福島県天栄村産の天栄米
テレビを見ていたら世界一おいしいお米、というのを紹介してました。新潟か秋田かなと …
-
-
ルミノックス LUMINOX ネイビーシールズの電池を自分で交換してみた!
オレンジ色のルミノックスネイビーシールズ腕時計を持っています。なかなか無骨で気に …
-
-
ごあいさつ
9月1日。夏休みも終わり、2014年もあと4ヶ月となってしまった。 というわけで …
-
-
【三菱デリカD:5購入記】ミニバンについて考える。
メルセデス・ベンツVクラス デリカD:5はミニバンに区分されるのだろうが、多分に …
-
-
【ポルシェ911】 秋の福島路 どこまでも空は青かった
深まる秋の一日、ポルシェを駆り出した。 115号線、土湯トンネルを抜け、長いゆる …
- PREV
- 物議を醸す曽野綾子氏産経コラム
- NEXT
- 音楽における一考察