風に吹かれて

物議を醸す曽野綾子氏産経コラム

pen_and_note曽野綾子氏が今月11日朝刊の産経新聞に書いたコラムが物議を醸しています。アパルトヘイト(人種隔離)を許容する内容が含まれているとして、南アフリカの駐日大使が抗議したようです。

「労働力不足と移民」と題する同コラムで曽野氏は、労働力不足を緩和するための移民受け入れに言及し、「20~30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった」などと書きました。

南ア駐日大使のほか、NPO法人「アフリカ日本協議会」(東京都)も抗議文を送り、コラム撤回を求めているもよう。

管理人、産経新聞はiPhoneで無料で読めるので、とても重宝していて、毎朝かかさず読んでます。カトリックは嫌いですが、曽野氏の物言いは歯切れが良くて、本質をズバッと突くその主張にはいつも何かしら納得させられるものがります。

以前、アフリカに住んでいたことがあるのですが、人種間の融和というのは、口で言うほど簡単なものではないということを実感しました。国の政策で強制的に居住区を分けるというのは良くないですが、実情としては黒人は黒人、白人は白人と、人種ごとに自然と住み分けられていくような気がします。その方が生活感覚としてしっくりくるのでしょう。

今回の人種隔離容認とも取られるような内容は、アフリカの実情をよく知った曽野氏だからこそ、言えたのだと思います。朝日新聞なんかは鬼の首でも取ったかのように国際問題にしたいような批判的トーン全開の煽り記事を出していましたが、人のことより、何十年にもわたって我ら日本人を貶めてきた従軍慰安婦捏造記事問題の責任を早く取れよ、って感じです。

それはともかく、曽野さんはお先もそれほど長くないでしょうし、怖いものもないでしょうから、今後もズケズケものを言って国民を刺激して欲しいと思います。あとは受け取る側が判断すればいいわけなので。日本はフランスのように過激な言論弾圧テロは起こらないでしょうからね。

モバイルバージョンを終了