風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

ポルシェ911カレラ(930型)梅雨の晴れ間の快走行

      2015/09/22

Porsche911

梅雨の晴れ間、久しぶりにポルシェを駆り出した。

キーを捻ると、一発で空冷エンジンが目を覚ます。

1速にギアを入れアクセルを踏み込む。回転はほどほどに、少し渋い2速にチェンジ。そして3、4、5と快調にシフトアップ。くせのあるポルシェシンクロにももう慣れた。

峠道を快調に飛ばす。エンジンは絶好調だ。パワーアシストの無い重いハンドルも、車の動きをダイレクトに伝えてくれている気がして、好きだ。

腕っ節が強くなければ930を運転する資格はない。

百田尚樹さん原作の映画「永遠の0」を見ていて、ゼロ戦のエンジン音が空冷ポルシェのエンジン音に似ていると思った。日本が誇る戦闘機とドイツが誇るスポーツカーの共通点。

道中、緑の964型とすれ違う。古いポルシェに乗っている人、いるんだな。末永く乗って欲しい。自分も末永く乗るつもりだ。

最新版 ポルシェ911ストーリー (CG BOOKS)
by カエレバ

 - ポルシェ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ポルシェ911 オイル&フィルター交換 MOTUL15W-50

4月に行ったポルシェ911(930型)のオイルとフィルター交換の記録。 まずはジ …

アルファロメオ147ーその魅力。八方美人でなくていい

現在の愛車はアルファロメオ147です。いろいろ欠点はありますが、それでも飽きずに …

フェラーリ612に遭遇

昨年の話。 東名高速道路のとあるSAでフェラーリ612に遭遇。フェラーリ自体めっ …

【ポルシェ911】 秋の福島路 どこまでも空は青かった

深まる秋の一日、ポルシェを駆り出した。 115号線、土湯トンネルを抜け、長いゆる …

ツーリング 道の駅裏磐梯 ポルシェ911とヤマハボルト

先日今度は道の駅・裏磐梯に行ってきました。115号からレークラインを通って裏磐梯 …

デリカD:5 トラブル発生。ASC警告灯、エンジン警告灯点灯。ついでに5,000km点検。

納車から3ヶ月もたたないうちに5,000km突破。ということで無料点検。数日前、 …

大丈夫かフォルクスワーゲン?ガソリン車でも排出ガス不正

フォルクスワーゲン(VW)の排出ガス不正問題で、あらたにガソリン車でも不正が見つ …

ポルシェ911車検 タイヤ交換 ミシュラン Pilot Sport 3

ポルシェ911カレラ(930型)の2度目の車検。後ろタイヤの内側がすり減っててダ …

【大内宿】山菜そばと岩魚が美味かった~911も絶好調~

ポルシェで大内宿へ行ってきた。行きは国道4号線から西にそれて国道118号線を行く …

ツーリング 道の駅ばんだい ポルシェ911とヤマハボルト

先日、ツーリングに行ってきました。ポルシェとヤマハ・ボルトという異色の組み合わせ …