風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

デリカD:5 トラブル発生。ASC警告灯、エンジン警告灯点灯。ついでに5,000km点検。

      2019/05/09

納車から3ヶ月もたたないうちに5,000km突破。ということで無料点検。数日前、いきなりASC警告灯やエンジン警告灯が点灯。ASCが点灯すると、ギアが固定されるのか、出足が2速発進のように鈍くなるし、回転数は上がれどスピードが出なくなる。

delicaD5_01
路肩に停めてエンジンを一旦切り、再始動するとASCは消えるがエンジン警告灯は点いたまま。走っているうちにまたASCが作動し、ギアが固定されギアチェンジしなくなる。なんなんだろう、これ。新車でこういうトラブル初めて。

三菱のディーラーに説明すると、コンピューターで履歴を消去し、今回は様子見ということに。また症状が出たら、お預かりということになった。

ちなみに、私が買った福島県中通りの某三菱自動車の営業さんは売りっぱなしの最たる例。買う前は結構好感度高いと思っていたが、売ってしまったら、あとはそれっきり。自分が販売した車のオーナーはもっと大切にするべき。この辺、他のディーラーは違うのだろうか。

 - 日常,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

我が147へ愛をこめて 13万キロは単なる通過点にすぎない

アルファロメオ147。初年度登録が2006年だから、今年で12年目。走行距離は1 …

【読書】日本国憲法は日本人の恥である

掲題の書を読了。著者のジェイソン・モーガン氏は米国人歴史学者で、米国の歴史学会の …

誰だこれ作ったの!しかし笑えるー

野々村竜太郎議員の号泣会見が自分の中で今年最もインパクトのあったニュースでした。 …

個性無き時代ー男はミニバンなんかじゃなくスポーツカーに乗れ!

ショッピングセンターの駐車場。高速道路のサービスエリア。周りを見れば白と黒と銀色 …

no image
ニコンCOOLPIX P600 瀕死の状態から奇跡的によみがえったカメラ

読売新聞デジタル版に載っていた記事の写真が目を引きました。 http://www …

アルファロメオ147ーその魅力。八方美人でなくていい

現在の愛車はアルファロメオ147です。いろいろ欠点はありますが、それでも飽きずに …

【三菱デリカD:5購入記】Dパワーパッケージ、納車。

デリカD:5、納車。クリーンディーゼルのDパワーパッケージである。新車を購入する …

【イタリアン】エルマール – ピザもパスタも美味しかった!福島県郡山市

エルマールHP http://www.l-marl.jp/ 日曜日、ランチにピ …

no image
村上春樹がノーベル文学賞をまたも逃す

村上春樹がまたもノーベル文学賞を逃しました。自分はファンというほどではないですが …

WordPress Twenty Fourteen 設定中2

ワードプレスを設定しています。「WordPress Perfect Guideb …