風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

デリカD:5 トラブル発生。ASC警告灯、エンジン警告灯点灯。ついでに5,000km点検。

      2019/05/09

納車から3ヶ月もたたないうちに5,000km突破。ということで無料点検。数日前、いきなりASC警告灯やエンジン警告灯が点灯。ASCが点灯すると、ギアが固定されるのか、出足が2速発進のように鈍くなるし、回転数は上がれどスピードが出なくなる。

delicaD5_01
路肩に停めてエンジンを一旦切り、再始動するとASCは消えるがエンジン警告灯は点いたまま。走っているうちにまたASCが作動し、ギアが固定されギアチェンジしなくなる。なんなんだろう、これ。新車でこういうトラブル初めて。

三菱のディーラーに説明すると、コンピューターで履歴を消去し、今回は様子見ということに。また症状が出たら、お預かりということになった。

ちなみに、私が買った福島県中通りの某三菱自動車の営業さんは売りっぱなしの最たる例。買う前は結構好感度高いと思っていたが、売ってしまったら、あとはそれっきり。自分が販売した車のオーナーはもっと大切にするべき。この辺、他のディーラーは違うのだろうか。

 - 日常,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

誰だこれ作ったの!しかし笑えるー

野々村竜太郎議員の号泣会見が自分の中で今年最もインパクトのあったニュースでした。 …

トヨタ・ホンダ・マツダ・日産・三菱・スバル 日本車メーカーのパクリについて考える

日本車を見ていると、海外メーカーのパクリだなぁと思うことが多々あります。以下、感 …

満田屋 会津の田楽を食す

毎年、冬になると行きたくなるところ。会津の満田屋です。今年も行ってきました。福島 …

安全保障関連法案可決を支持する

安全保障関連法案が可決され衆議院を通過しました。案の定、朝日新聞や報道ステーショ …

秋の日の ヴィオロンの ためいきの…

太陽が傾き、日差しが部屋の奥まで入ってくる季節になった。 秋の日の午後。こんな時 …

福島に初雪。早過ぎやしないか?

今日、福島に初雪が降りました。11月中に降るのは早過ぎる気がします。例年なら12 …

【衆院選】自公で3分の2 国民は極めてまとも。メディアはアホ。

衆院選、自公で3分の2ということで。日本国民は極めてまともであることが改めて証明 …

マツダ・デミオのグリル内赤ラインはゴルフGTIのマネ

マツダのデミオのグリル内に赤ラインがありますが、これはゴルフGTIのマネです。 …

GR DIGITAL III フォト日記ーノウゼンカズラ

梅雨の晴れ間、咲き乱れるノウゼンカズラの花をGR DIGITAL IIIで切り取 …

no image
香港民主化デモ・女子大生の叫び

地元の女子大生が世界に向けてメッセージを送っています。香港の民主化が達成されるよ …