風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

ルミノックス LUMINOX ネイビーシールズの電池を自分で交換してみた!

      2017/10/19

オレンジ色のルミノックスネイビーシールズ腕時計を持っています。なかなか無骨で気に入ってます。
luminox305001

by カエレバ

新品時からの電池がとうとう切れたので、自分で電池交換にチャレンジしてみました。

バッテリーはSR927SW395というやつ。家電量販店で300円ちょっと。

luminox305007

さっそく時計の裏蓋をはずします。4箇所のネジを精密ドライバーで。すぐに外れます。

luminox305005

外すと内部はこうなってます。

luminox305002

電池を取るとこんな感じ。電池の上には金属のリング状の部品がのっていますのでそれも外します。luminox305003

新旧電池比較。新品時から入っていたのはRENATAというSWISS MADE。新しいのはMADE IN JAPANのmaxellです。

luminox305006

新しい電池を入れたところ。リング状の黒いゴムパッキンがあるので、それもしっかり溝にはめ込みます。

luminox305009

あとはネジを止めて終了。作業時間はほんの数分程度。

止まっていた針が動き出しました。

これをつけて泳いだり風呂入ったり海軍の軍事訓練に参加したりなんか自分はしませんので、防水テストはいりません。

簡単格安でできる電池交換でした。

luminox305008

by カエレバ

keishi公式メルマガ『Share Vision』

 - モノ, 日常

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

WordPress Twenty Fourteen 設定中2

ワードプレスを設定しています。「WordPress Perfect Guideb …

誰だこれ作ったの!しかし笑えるー

野々村竜太郎議員の号泣会見が自分の中で今年最もインパクトのあったニュースでした。 …

【衆院選】自公で3分の2 国民は極めてまとも。メディアはアホ。

衆院選、自公で3分の2ということで。日本国民は極めてまともであることが改めて証明 …

福島に初雪。早過ぎやしないか?

今日、福島に初雪が降りました。11月中に降るのは早過ぎる気がします。例年なら12 …

大阪都構想否決 橋下政界引退 ひとまずホッとした

大阪都構想の是非を問う住民投票が17日行われ、反対が賛成を上回り、構想が否決され …

徳大寺有恒氏死去 「間違いだらけのクルマ選び」などクルマ批評の草分け

徳大寺さんがついに逝ってしまった。同氏の辛口のクルマ批評が大好きだった。「こいつ …

アルファ147車検 タイミングベルト交換12万キロを超えて更に絶好調!

我が147も走行距離が12万キロを超え、周囲からは「10万キロ超えたらいろいろト …

Windows XPから再びOSXへーマックはやはりいい!

当方、アップルファンです。と言っても、新製品発売前に休暇を取って何日もアップルス …

デリカD:5 スタッドレスタイヤとホイール選び。ブリジストンかヨコハマか。

デリカD:5のスタッドレスタイヤとホイールを選ぶ。知り合いの車屋は、冬タイヤはブ …

アルファロメオ147オイル・エレメント交換 MOTUL15W50

久しぶりのオイル・エレメント交換である。いつものMOTUL Multipower …