安倍首相は消費税を5%に戻すべき
2015/09/22
安倍首相は消費増税延期を決断しましたが、平成29年4月には10%に引き上げることを断言してしまいました。今回の増税延期は評価できますが、結局10%への増税は確定です。
私レベルで言えば、アベノミクス効果はまったくなく、むしろ、消費増税による生活への圧迫がさらに増しています。アベノミクスの恩恵を受けているのはトヨタなどの大企業と投資家くらいなものなのではないかと思ってしまいます。
これからの季節、私の住む東北は冬の暖房費が大変な負担となります。交通手段は車しかないですから、高止まりするガソリン代も家計の支出の大きな割合を占めます。節約しようとすれば、食料費を削るしかありません。昔の人を偲んで、質素な食事で我慢しろということでしょうか。
安倍さんは結構好きな政治家でしたが、10%への増税断言には失望しました。消費増税などしなくても、経済が成長し、国民の購買力が高まれば、自然と税収は増えるはずです。もうこれ以上、低所得者層をいじめるのはやめて欲しい。
消費税を5%に戻すことを訴える政治家が出てきたら応援しようと思います。
More from my site
関連記事
-
-
何でもかんでも「さん」をつければいいと言うものではない
以前から気になっていることがあります。それは何でもかんでもやたら「さん」を付けた …
-
-
香港民主化デモ・女子大生の叫び
地元の女子大生が世界に向けてメッセージを送っています。香港の民主化が達成されるよ …
-
-
そもそもエンブレムって必要なの?佐野氏のオリンピックエンブレム、展示用写真のパクリ・盗用問題で見えてきた日本の悪しき体質
オリンピックエンブレムの使用中止が決まりました。 ネットがなかったらこんな問題は …
-
-
Google ChromeでFlashが表示されないトラブル対処法
数日前からブラウザのGoogle Chromeで、いろいろなサイトにあるFlas …
-
-
ごあいさつ
9月1日。夏休みも終わり、2014年もあと4ヶ月となってしまった。 というわけで …
-
-
東京オリンピック2020年のロゴはもちろんパクリでしょう。でもマツダよりはマシ。
真ん中が東京オリンピック2020年のロゴ。 左右二つの既存のロゴデザインを合体さ …
-
-
村上春樹氏、ドイツの文学賞を受賞
村上春樹氏がドイツの文学賞「ウェルト文学賞」を受賞しました。毎日新聞デジタル版に …
-
-
北大生のイスラム国行き未遂に思うこと
今大きな問題となっている「イスラム国」ですが、北海道大学の日本人学生がイスラム国 …
-
-
デリカD:5 スタッドレスタイヤとホイール選び。ブリジストンかヨコハマか。
デリカD:5のスタッドレスタイヤとホイールを選ぶ。知り合いの車屋は、冬タイヤはブ …
-
-
24シーズン5のエドガーが佐藤優氏に似ている
最近、アメリカのテレビドラマ「24-Twenty Four」をDVDで再鑑賞して …





