風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

安倍首相は消費税を5%に戻すべき

      2015/09/22

money安倍首相は消費増税延期を決断しましたが、平成29年4月には10%に引き上げることを断言してしまいました。今回の増税延期は評価できますが、結局10%への増税は確定です。

私レベルで言えば、アベノミクス効果はまったくなく、むしろ、消費増税による生活への圧迫がさらに増しています。アベノミクスの恩恵を受けているのはトヨタなどの大企業と投資家くらいなものなのではないかと思ってしまいます。

これからの季節、私の住む東北は冬の暖房費が大変な負担となります。交通手段は車しかないですから、高止まりするガソリン代も家計の支出の大きな割合を占めます。節約しようとすれば、食料費を削るしかありません。昔の人を偲んで、質素な食事で我慢しろということでしょうか。

安倍さんは結構好きな政治家でしたが、10%への増税断言には失望しました。消費増税などしなくても、経済が成長し、国民の購買力が高まれば、自然と税収は増えるはずです。もうこれ以上、低所得者層をいじめるのはやめて欲しい。

消費税を5%に戻すことを訴える政治家が出てきたら応援しようと思います。

 - 日常, 時事問題

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

デリカD:5 退院 エンジンコンピュータ関連のトラブル

入院していたデリカが退院した。コンピューター関係のトラブルで、部品交換となった。 …

御嶽山噴火・なぜ「死亡」と言わず「心肺停止」というのか

御嶽山噴火の惨事は、自然の恐ろしさをまざまざと見せつけられた思いがします。自分も …

「竹島の日 韓国が非難声明」って報道、いい加減もうやめたらいいのに

2月22日は「竹島の日」です。「竹島の日」は島根県が条例で定めたもので、同条例1 …

フォード日本撤退 マスタングはかっこいいけどアメ車は売れない

フォードが日本市場から全面撤退と聞いて感慨深い。やっぱりアメ車は売れないのだなぁ …

Panasonic Let’s note CF-NX1 20年ぶりのレッツノート

普段はMacBook Proを使用しているが、訳あってWindows機種が必要に …

じつにくだらない流行語大賞

毎年思うのですが、今年は特に。 流行語って、結局メディアが広めたから流行語になっ …

B.B.キングよ安らかに ブルースの巨匠死去

オフィシャルサイトより ブルースの巨匠、B.B.キング氏が14日、死去された。享 …

秋の日の ヴィオロンの ためいきの…

太陽が傾き、日差しが部屋の奥まで入ってくる季節になった。 秋の日の午後。こんな時 …

WordPress Twenty Fourteen ナビゲーションメニューを左に寄せる方法

Twenty Foruteenのナビゲーションメニューはデフォルトでは右寄りにな …

アルファロメオ147オイル・エレメント交換 MOTUL15W50

久しぶりのオイル・エレメント交換である。いつものMOTUL Multipower …