VWビートルの造形美
2015/09/22
雨に煙る日曜日、昔のVWビートルが走っていた。
一目で分かるその後ろ姿。造形的な美しさを感じた。
改めて名車だなと思う。そのスタイルは永遠だ。
大切に乗られている古い車を見かけると、嬉しくなってくる。
More from my site
関連記事
-
-
「イスラム国」後藤健二さん殺害に関して思うこと
嘆きの壁 「イスラム国」が後藤健二さんを殺害しました。最悪の結果となってしまった …
-
-
【衆院選】自公で3分の2 国民は極めてまとも。メディアはアホ。
衆院選、自公で3分の2ということで。日本国民は極めてまともであることが改めて証明 …
-
-
SoundPEATS(サウンドピーツ) Bluetoothスピーカー 迫力の低音。低価格にして質感高し。
ポータブルのワイヤレススピーカー。BOSEやJBLが有名だけど、なにせ高い。ほど …
-
-
デリカD:5 トラブル発生。ASC警告灯、エンジン警告灯点灯。ついでに5,000km点検。
納車から3ヶ月もたたないうちに5,000km突破。ということで無料点検。数日前、 …
-
-
あれから4年ー東北大地震
東北大地震。あれからもう4年。 あの日は一生忘れない。 東日本大震災という曖昧な …
-
-
Windows XPから再びOSXへーマックはやはりいい!
当方、アップルファンです。と言っても、新製品発売前に休暇を取って何日もアップルス …
-
-
147セレスピード故障 ギアが入らないーその後(センサー交換)
セレスピード故障、その後の報告です。クラッチディスクの回転数を感知する部分にエラ …
-
-
フェラーリ612に遭遇
昨年の話。 東名高速道路のとあるSAでフェラーリ612に遭遇。フェラーリ自体めっ …
-
-
山本太郎と「イスラム国」を利するなかまたち
野党議員を中心に国会議員の中からイスラム国を利する発言が続々飛び出しています。支 …
-
-
【ポルシェ911】 秋の福島路 どこまでも空は青かった
深まる秋の一日、ポルシェを駆り出した。 115号線、土湯トンネルを抜け、長いゆる …