BREAD「Baby I’m A Want You」のソングタイトルの不思議
2015/08/09
70年代に活躍したアメリカのソフトロックバンド、ブレッド(BREAD)に「Baby I’m A Want You」という曲があります。1971年発売され全米ビルボード3位にまでなった名曲です。
そのタイトルなんですが、なぜ「I Want You」ではなく「I’m A Want You」なんだろうとずっと不思議に思っていました。「I’m A Want..」なんて文法的におかしくね?って思うわけです。「want」には名詞もありますが、普通、動詞として使います。「A」って冠詞が付いているからには、じゃ、この「Want」は名詞?でもすぐ後ろに「You」?なんすかそれ??
ま、そーゆー使い方もあるのだろう、とこれまではスルーしてたのですが、今日、決意して調べてみることにしました。ググってみると日本語サイトには何も無し。英語サイトをつらつら眺めていたら、この曲に関してネイティブ同士がやりとりしているサイトを見つけました。「『I’m A』って分からない。誰か説明して」っていうような。嬉しくなりましたよ。なんだ、ネイティブでも知らない人がいるんだと。
ある人が答えて言うには、「I’ma thinking〜」とかは会話でよく使われている表現だから、そういう使い方から来ているのではないかと。「I’m A」のところをただ「I」だけにしてしまうと、音的に弱くなってしまうからなのではないか、とその人は推測していました。要するに間延びしてしまうから、ということです。
なるほど、メロディの流れと語呂の良さというのは確かに分かります。しかし、やはり文法的には間違っているのではないかというのがたどり着いた結論です。
日本語でもJ-POPなんかで何言ってんだかよく分からない歌詞とかありますから、まあ、言葉とはそういうものなのでしょうか。
ヒーリングスピーカー PR-018【YU-ON】」
まるで音の空間に包まれるような感覚
More from my site
関連記事
-
-
PLAYING FOR CHANGE 音楽で世界をつなげる画期的試み
You Tube を観ていたら、オススメ動画に「Stand By Me」が表示さ …
-
-
B.B.キングよ安らかに ブルースの巨匠死去
オフィシャルサイトより ブルースの巨匠、B.B.キング氏が14日、死去された。享 …
-
-
仙台ジャズフェスティバル 2014
9月13、14日の両日、仙台でジャズフェスティバルが催されました。今年で第24回 …
-
-
BOSE MediaMateII/ PC用スピーカー 響く重低音
PCにつなげて使っているスピーカーは、BOSE MediaMateII。すでに廃 …
-
-
Tahoma: Reimagined/Scott D. Davis
スコット・デイビスはドイツ出身で米カリフォルニア在住のニューエイジピアニスト。そ …
-
-
ブルーススプリングスティーンと佐野元春
村上春樹のエッセイ「意味がなければスイングはない」にブルーススプリングスティーン …
-
-
『もしも運命の人がいるのなら』西野カナの音楽に迫る【私的音楽論】ー彼女は誰に、何に会いたいのか
Love Collection Tour ~pink & mint~ [ …
-
-
Close Enough for Love/ Mike Metheny
トランペット、フリューゲルホーンのソリスト、マイク・メセニー。アメリカミズーリ州 …
-
-
音楽における一考察
若い頃は耳当たりが良く、分かり易いものを好きになるが、年を重ねてくるとシンプルな …
-
-
イーグルスのグレン・フライ死去 素晴らしい曲たちをありがとう。
(Photo: Eagles Official Website) SMAPの実に …