Panasonic Let’s note CF-NX1 20年ぶりのレッツノート
2017/10/19
普段はMacBook Proを使用しているが、訳あってWindows機種が必要になり、中古を探した。
選んだのは、Panasonic let’s note CF-NX1。

Windowsノートパソコンでは昔、レッツノートを使っていたことがある。1998年から1999年頃作られたCF-A44という、光学ドライブ内蔵の2スピンドルモデルで、使いやすくてとても気に入っていた。
http://panasonic.jp/pc/p-db/CF-A44J8.html
その思い出があって、レッツノートには良いイメージを持っている。コンパクトで使いやすく、それでいて本格派。カメラでいえばペンタックスのような存在だと思う。
で、このCF-NX1。なかなかいい。もともとはWindows7だったが、Windows10がインストールされている。解像度は1600×900。ブラウザの文字は小さくなるが、多少拡大表示にして対応すればいい。

左側のパームレストおよび筐体下部に熱を帯びるのが早く、冷却ファンが早々に回り出すのは仕方がないことか。冬なら湯たんぽかホッカイロ代わりに使えそうだ。寒い季節向きの機種かも知れない…なんて別にけなしているわけではありません。
Wi-fi接続をハード的にオンオフできるスイッチがある。この設計思想も面白い。

そしてレットノートといえば、強度をもたせるため独特にデザインされた天板が特徴だ。

軽いし、値段も約1万5千円と格安。ガンガン外に持ち出して使っていこうと思っている。
月収1,000万超を稼ぐ凄い人
keishi公式メルマガ『Share Vision』
More from my site
関連記事
-
-
B.B.キングよ安らかに ブルースの巨匠死去
オフィシャルサイトより ブルースの巨匠、B.B.キング氏が14日、死去された。享 …
-
-
満田屋 会津の田楽を食す
毎年、冬になると行きたくなるところ。会津の満田屋です。今年も行ってきました。福島 …
-
-
Honda S660 いいんだけど相変わらずのオデッセイ顔
写真:ホンダオフィシャルサイトより ホンダから久しぶりの軽オープンカーが発売とな …
-
-
Amazonベーシック Apple認証 iPhone5/5c/5s/6/6PLUS/iPad Air/iPad mini/iPod用 ライトニングUSB充電ケーブルを買ってみた
iPhone5の充電ケーブルに亀裂が入り、断線しそうな感じになってきました。 ま …
-
-
【三菱デリカD:5購入記】ミニバンについて考える。
メルセデス・ベンツVクラス デリカD:5はミニバンに区分されるのだろうが、多分に …
-
-
安倍首相は消費税を5%に戻すべき
安倍首相は消費増税延期を決断しましたが、平成29年4月には10%に引き上げること …
-
-
WordPress Twenty Fourteen 設定中2
ワードプレスを設定しています。「WordPress Perfect Guideb …
-
-
ホームページを自分で作れる能力を身につけたい方へ
パソコンの知識に自信がない人でもできる、自分でホームページを作れる能力が身につく …
-
-
デリカD:5 一年点検
デリカD:5、一年点検終了。ワイパーゴムを前後計3本交換したのみで、他は問題なし …
-
-
ニコンCOOLPIX P600 瀕死の状態から奇跡的によみがえったカメラ
読売新聞デジタル版に載っていた記事の写真が目を引きました。 http://www …
- PREV
- 秋風の中、911で。
- NEXT
- 【大内宿】山菜そばと岩魚が美味かった~911も絶好調~





