風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

アルファロメオ147 オイル&エレメント交換 ワコーズ・プロステージS

      2015/09/22

オイルとエレメント交換をしました。下から抜きます。抜いてしまった後の写真なのでわかりづらいですね。oilchange01青いのはエレメント。MANNというドイツ製でした。今回は黒いボッシュです。

oilchange03

オイルはワコーズのプロステージS 15W-50。いつも20Lペール缶で買ってます。マニュアル通り4.4リットル入れます。oilchange04

このオイルは気に入ってます。他との違いをうまく説明できるわけではないのですが、フルシンセティックオイルを使っているという安心感と満足感。まあ要するに気分的なものですね(笑)

別な理由としてはポルシェにも使えるということです。ポルシェは10リットル使うので、ペール缶で買った方が経済的です。

今回は前回から約1万キロ走行後の交換。さすがにオイルは黒かったですが、ツインスパークエンジンはいたってスムーズで走りへの影響は全く感じられませんでした。

我が147は走行距離7万キロを超えました。次回はちょっといたわって5000キロで交換してあげようかなと思っています。

 - アルファロメオ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ポルシェ911カレラ(930型)梅雨の晴れ間の快走行

梅雨の晴れ間、久しぶりにポルシェを駆り出した。 キーを捻ると、一発で空冷エンジン …

我が147へ愛をこめて 13万キロは単なる通過点にすぎない

アルファロメオ147。初年度登録が2006年だから、今年で12年目。走行距離は1 …

アルファロメオ147ーその魅力。八方美人でなくていい

現在の愛車はアルファロメオ147です。いろいろ欠点はありますが、それでも飽きずに …

ポルシェ911車検 タイヤ交換 ミシュラン Pilot Sport 3

ポルシェ911カレラ(930型)の2度目の車検。後ろタイヤの内側がすり減っててダ …

デリカD:5 トラブル発生。ASC警告灯、エンジン警告灯点灯。ついでに5,000km点検。

納車から3ヶ月もたたないうちに5,000km突破。ということで無料点検。数日前、 …

アルファ147車検 タイミングベルト交換12万キロを超えて更に絶好調!

我が147も走行距離が12万キロを超え、周囲からは「10万キロ超えたらいろいろト …

徳大寺有恒氏死去 「間違いだらけのクルマ選び」などクルマ批評の草分け

徳大寺さんがついに逝ってしまった。同氏の辛口のクルマ批評が大好きだった。「こいつ …

ツーリング 道の駅ばんだい ポルシェ911とヤマハボルト

先日、ツーリングに行ってきました。ポルシェとヤマハ・ボルトという異色の組み合わせ …

no image
デリカD:5 一年点検

デリカD:5、一年点検終了。ワイパーゴムを前後計3本交換したのみで、他は問題なし …

別冊水野和敏 R35GT-R開発責任者による本格派のクルマ批評

日本車よりも外車好きな管理人ですが、GT-Rには敬意を払っております。昔は一番好 …