マツダのパクリイメージ払拭戦略
2016/08/12
誰も惹きつけられているとは思いませんが、もしそうだとしても
その答えは簡単。ヨーロッパ車のパクリだからです!

最近マツダは自社のデザインの素晴らしさを様々なメディアを通じて宣伝してますが、「マツダのデザインはパクリ」というイメージを必死になって消そうとしているようです。
上記の記事の「人はなぜマツダ車の“あのデザイン”に惹きつけられるのか?」というタイトルからして普通の人が見たら「へぇ、マツダ車のデザインって人気あるんだ」と思ってしまいます。これも宣伝戦略のひとつですね。
別にマツダに限ったことではなく日本の自動車メーカー全体に言えることですが、欧米車のパクリをしておいてあたかも自社オリジナルのような顔はしないで欲しいということです。
More from my site
関連記事
-
-
デリカD:5 一年点検
デリカD:5、一年点検終了。ワイパーゴムを前後計3本交換したのみで、他は問題なし …
-
-
【三菱デリカD:5購入記】Dパワーパッケージ、納車。
デリカD:5、納車。クリーンディーゼルのDパワーパッケージである。新車を購入する …
-
-
別冊水野和敏 R35GT-R開発責任者による本格派のクルマ批評
日本車よりも外車好きな管理人ですが、GT-Rには敬意を払っております。昔は一番好 …
-
-
大丈夫かフォルクスワーゲン?ガソリン車でも排出ガス不正
フォルクスワーゲン(VW)の排出ガス不正問題で、あらたにガソリン車でも不正が見つ …
-
-
アルファロメオ147オイル・エレメント交換 MOTUL15W50
久しぶりのオイル・エレメント交換である。いつものMOTUL Multipower …
-
-
マツダ・デミオのグリル内赤ラインはゴルフGTIのマネ
マツダのデミオのグリル内に赤ラインがありますが、これはゴルフGTIのマネです。 …
-
-
アルファ147 バッテリー交換 ACDelco エーシーデルコ
寒くなって来て、朝、エンジン始動時、セルモーターの勢いがなくなってきた。バッテリ …
-
-
トヨタ・ホンダ・マツダ・日産・三菱・スバル 日本車メーカーのパクリについて考える
日本車を見ていると、海外メーカーのパクリだなぁと思うことが多々あります。以下、感 …
-
-
ツーリング 道の駅裏磐梯 ポルシェ911とヤマハボルト
先日今度は道の駅・裏磐梯に行ってきました。115号からレークラインを通って裏磐梯 …
-
-
アルファロメオ147ーその魅力。八方美人でなくていい
現在の愛車はアルファロメオ147です。いろいろ欠点はありますが、それでも飽きずに …





