マツダ・デミオのグリル内赤ラインはゴルフGTIのマネ
2016/08/12
マツダのデミオのグリル内に赤ラインがありますが、これはゴルフGTIのマネです。
マツダってよく恥ずかしげもなくヨーロッパ車のマネ・パクリをするんですよね。
アクセラのテールランプはアルファロメオ・ジュリエッタのパクリだし。
デザイナーのモラルがありませんね。今年は東京五輪ロゴのパクリ問題が話題となりましたが、それと同じですね。あちらはメディアで散々叩かれましたが、マツダは誰も叩かないからいい気になってるんでしょうね。しかもあたかも自分らが苦労してデザインしたかのようにCMまで打ってますからね。悪どいですね〜
ゴルフは新型のGTEでグリルに青ラインを入れてきました。マツダもそのうちデミオかなんかに青ラインを入れるでしょう。
More from my site
関連記事
-
-
ボロレ ブルーサマー 素敵な電気自動車。これなら欲しいかも
(仏公式サイトより) フランスにも電気自動車を作る会社があるんですね。ボロレと言 …
-
-
フェラーリ612に遭遇
昨年の話。 東名高速道路のとあるSAでフェラーリ612に遭遇。フェラーリ自体めっ …
-
-
別冊水野和敏 R35GT-R開発責任者による本格派のクルマ批評
日本車よりも外車好きな管理人ですが、GT-Rには敬意を払っております。昔は一番好 …
-
-
デリカD:5 オイル交換 マツダ ディーゼルエクストラ DL-1 5W-30
オイル交換。5000kmごとの交換だけど、いつも真っ黒。 ディーゼルは仕方ないの …
-
-
ツーリング 道の駅裏磐梯 ポルシェ911とヤマハボルト
先日今度は道の駅・裏磐梯に行ってきました。115号からレークラインを通って裏磐梯 …
-
-
秋風の中、911で。
久しぶりの晴天。911を駆り出す。 風が強い。サンルーフを開け、秋の日差しを受け …
-
-
VWビートルの造形美
雨に煙る日曜日、昔のVWビートルが走っていた。 一目で分かるその後ろ姿。造形的な …
-
-
デリカD:5 トラブル発生。ASC警告灯、エンジン警告灯点灯。ついでに5,000km点検。
納車から3ヶ月もたたないうちに5,000km突破。ということで無料点検。数日前、 …
-
-
個性無き時代ー男はミニバンなんかじゃなくスポーツカーに乗れ!
ショッピングセンターの駐車場。高速道路のサービスエリア。周りを見れば白と黒と銀色 …
-
-
マツダのパクリイメージ払拭戦略
人はなぜマツダ車の“あのデザイン”に惹きつけられるのか? 誰も惹きつけられている …