風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

「竹島の日 韓国が非難声明」って報道、いい加減もうやめたらいいのに

      2015/09/22

takeshima01s2月22日は「竹島の日」です。「竹島の日」は島根県が条例で定めたもので、同条例1条は、「県民、市町村及び県が一体となって、竹島の領土権の早期確立を目指した運動を推進し、竹島問題についての国民世論の啓発を図るため、竹島の日を定める」とうたっています。

現在竹島は韓国が不法占拠しています。日本国民として竹島が一日も早く戻ってきて欲しいと願うものですが、時事通信などのメディアは相変わらず、この日の式典に対する韓国の非難声明をでかでかと報道しています。

しかしこれって、そんなに報道する価値のあるものなのか?韓国と中国は日本が何をしても脊髄反射的に非難しかしない国なので、「韓国が非難した」などというものは「昨日、隣の犬にほえられた」と同程度のことであって、ニュースとしての価値など無いでしょう。

報道機関というものはニュース価値のあることを報道して初めてその役割があるわけです。なのになぜ、毎回、ありふれた、どうでもいい韓国中国の反応を報道するのか。そこには日本を貶めたいある種の意図を感じさせます。

日本国民は基本的にお人好しだから、誰かの「怒っている」という反応を受けると、「もしかして何か悪いことでもしたのかな」と思ってしまいがちです。分別のある大人でもそうなので、ましてや子供たちは推して知るべし。メディアは国民をミスリードすることはいい加減やめてもらいたいです。

 - 日常, 時事問題

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

朝日新聞の落日 反省は廃刊

朝日新聞がついに誤りを認めました。どんなに間違った報道をし続けても謝罪せず、自分 …

【ポルシェ911】 秋の福島路 どこまでも空は青かった

深まる秋の一日、ポルシェを駆り出した。 115号線、土湯トンネルを抜け、長いゆる …

裏磐梯カーフェスタ2014 フェラーリetc.

10月5日の日曜日、福島県の裏磐梯でクラシックカーフェスが開かれました。参加車両 …

ボン・ジョヴィの中国公演中止に!チベット問題が理由か

今月、中国で行われる予定だったボン・ジョヴィのコンサート2公演が突然キャンセルと …

安倍首相は消費税を5%に戻すべき

安倍首相は消費増税延期を決断しましたが、平成29年4月には10%に引き上げること …

デリカD:5 スタッドレスタイヤとホイール選び。ブリジストンかヨコハマか。

デリカD:5のスタッドレスタイヤとホイールを選ぶ。知り合いの車屋は、冬タイヤはブ …

アルファ147 バッテリー交換 ACDelco エーシーデルコ

寒くなって来て、朝、エンジン始動時、セルモーターの勢いがなくなってきた。バッテリ …

GR DIGITAL III フォト日記ーノウゼンカズラ

梅雨の晴れ間、咲き乱れるノウゼンカズラの花をGR DIGITAL IIIで切り取 …

no image
映画「NON-STOP」 (邦題:フライトゲーム) リーアム・ニーソンかっこよ過ぎ

リーアム・ニーソンの最新作、「フライトゲーム」を観た。原題は”NON-STOP” …

B.B.キングよ安らかに ブルースの巨匠死去

オフィシャルサイトより ブルースの巨匠、B.B.キング氏が14日、死去された。享 …