ポルシェ911車検 タイヤ交換 ミシュラン Pilot Sport 3
2015/09/22

ポルシェ911カレラ(930型)の2度目の車検。後ろタイヤの内側がすり減っててダメということで、思い切って4本交換することにした。購入した時にはダンロップのル・マンLM702がついていて、溝は十分あったけれど、かなり古いタイヤであったので安全を考えて早く交換したいとは思っていたのだ。
ポルシェは基本的に前後でタイヤサイズが違う。我がカエル君は前205/55/16、後225/50/16。取扱いサイズのある銘柄探しから始まる。アジア系タイヤは敬遠。鳩山由紀夫は嫌いなのでブリジストンも最初から無視。お値段など考慮しつつ、4つに絞った。結果は以下の通り。
TOYO PROXES C1S
MICHELIN Pilot Sport 3
YOKOHAMA S.drive AS01
DUNLOP LE MANS LM704
トーヨーは以前、他の車でPROXESを履いてたことがあって、良い印象を持っている。ヨコハマは未経験。アドバンとか有名ですが。ダンロップのル・マンは進化してLM704になってるんですね。そんな中、以前から気になっていたミシュランに決定。どんな感じになるのか、楽しみだ。
More from my site
関連記事
-  
              
- 
      【大内宿】山菜そばと岩魚が美味かった~911も絶好調~ポルシェで大内宿へ行ってきた。行きは国道4号線から西にそれて国道118号線を行く … 
-  
              
- 
      ツーリング 道の駅ばんだい ポルシェ911とヤマハボルト先日、ツーリングに行ってきました。ポルシェとヤマハ・ボルトという異色の組み合わせ … 
-  
              
- 
      朝日新聞の落日 反省は廃刊朝日新聞がついに誤りを認めました。どんなに間違った報道をし続けても謝罪せず、自分 … 
-  
              
- 
      物議を醸す曽野綾子氏産経コラム曽野綾子氏が今月11日朝刊の産経新聞に書いたコラムが物議を醸しています。アパルト … 
-  
              
- 
      147セレスピード故障 ギアが入らないーその後(センサー交換)セレスピード故障、その後の報告です。クラッチディスクの回転数を感知する部分にエラ … 
-  
              
- 
      ホンダN-ONEのボンネットが開いているように見えて残念な件以前から気になっていたのですが、ホンダのN-ONE、ボンネットのデザインおかしく … 
-  
              
- 
      ボロレ ブルーサマー 素敵な電気自動車。これなら欲しいかも(仏公式サイトより) フランスにも電気自動車を作る会社があるんですね。ボロレと言 … 
-  
              
- 
      「イスラム国」後藤健二さん殺害に関して思うこと嘆きの壁 「イスラム国」が後藤健二さんを殺害しました。最悪の結果となってしまった … 
-  
              
- 
      村上春樹氏、ドイツの文学賞を受賞村上春樹氏がドイツの文学賞「ウェルト文学賞」を受賞しました。毎日新聞デジタル版に … 
-  
              
- 
      アルファ147ホーン故障とエアバッグ警告灯常時点灯修理ーイデアル仙台でアバルト595試乗!セレスピードの故障から立ち直った147ですが、今度はホーンが鳴らなくなったのと、 … 
- PREV
- 何でもかんでも「さん」をつければいいと言うものではない
- NEXT
- ノルウェイの森 村上春樹







