新聞に軽減税率は必要ない。そもそも消費税を5%に戻せばいいだけの話

朝日新聞を筆頭に偏向報道、誤報、虚報、捏造記事を連発して国民をミスリードする、左翼用語で言うところの、国民を「洗脳する」日本の新聞になぜ軽減税率が必要なのでしょうか。
必要ありません。
軽減税率などというより、良識的な専門家が主張するように消費税を5%に戻せばいいだけの話なのですが、仮に軽減税率という議論をしなければならないとしても生活必需品に対してだけすればいいのであって、今の時代に生活必需品でもなんでもない、むしろ「生活害悪品」の日本の新聞になど、減税はまったく必要ありません。
朝日や毎日などの左翼的反日新聞ならまだ分かりやすいのですが、読売、日経、産経や、地方紙も偏っています。通信社の記事を掲載しているからです。青山繁晴さんがいつもおっしゃっていますが、共同通信や時事通信もデタラメな記事を書きます。その記事が全国津々浦々の地方紙に配信されます。国民総洗脳です。
新聞はさんざん増税を煽っておきながら、自分たちだけは減税を要求する。腐ってますね。人間として恥ずかしくないんでしょうか。
「やっぱり新聞は紙で読みたい」、という気持ちは分かります。しかし、「良質なコンテンツを載せている」という前提があってのこと。ウソや捏造記事を平気で載せてあるものを、有難がって買う方がどうかしています。
インターネットが発達した現代、正しい情報はネットで得た方が遥かに賢明です。ネットの情報は玉石混交なのは確かですので、正しい情報を見極めるリテラシーが一人ひとり必要になってきます。
それでも「大新聞が書いているのだからまさかウソではないだろう」、と思い込む人は大変におめでたい人です。国民一人ひとりがメディアリテラシーを身につけ、新聞・テレビなどマスコミのウソにだまされないようにしたいものです。
More from my site
関連記事
-
-
【衆院選】自公で3分の2 国民は極めてまとも。メディアはアホ。
衆院選、自公で3分の2ということで。日本国民は極めてまともであることが改めて証明 …
-
-
北大生のイスラム国行き未遂に思うこと
今大きな問題となっている「イスラム国」ですが、北海道大学の日本人学生がイスラム国 …
-
-
衆議院解散 増税推進から一転反対に転じたえげつない民主党
衆議院が解散しました。こういう時に政治家の本性が出ますね。民主党は解散前は三党合 …
-
-
「竹島の日 韓国が非難声明」って報道、いい加減もうやめたらいいのに
2月22日は「竹島の日」です。「竹島の日」は島根県が条例で定めたもので、同条例1 …
-
-
東京オリンピック2020年のロゴはもちろんパクリでしょう。でもマツダよりはマシ。
真ん中が東京オリンピック2020年のロゴ。 左右二つの既存のロゴデザインを合体さ …
-
-
香港民主化デモ・女子大生の叫び
地元の女子大生が世界に向けてメッセージを送っています。香港の民主化が達成されるよ …
-
-
ボン・ジョヴィの中国公演中止に!チベット問題が理由か
今月、中国で行われる予定だったボン・ジョヴィのコンサート2公演が突然キャンセルと …
-
-
そもそもエンブレムって必要なの?佐野氏のオリンピックエンブレム、展示用写真のパクリ・盗用問題で見えてきた日本の悪しき体質
オリンピックエンブレムの使用中止が決まりました。 ネットがなかったらこんな問題は …
-
-
ニセ教師 偽教員免許で40代女性9年間も授業 郡山女子大付属高校
福島県郡山市の郡山女子大附属高校で、40代の女性講師が偽教員免許で授業をしていた …
-
-
何でもかんでも「さん」をつければいいと言うものではない
以前から気になっていることがあります。それは何でもかんでもやたら「さん」を付けた …






