風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

147セレスピード故障 ギアが入らないーその後(センサー交換)

      2015/09/22

th_alfa147_01
セレスピード故障、その後の報告です。クラッチディスクの回転数を感知する部分にエラーが出ていたようです。調整してエラーは消えたものの、再発の可能性ありとのことで、念のため部品交換をすすめられたので、クラッチ回転数のセンサー交換となりました。工賃込み16500円。担当の営業さんにセレユニット交換だと20万かかるかも知れません、と脅されましたが、大事には至らなくてホッと胸をなでおろしました。

また、以前から気になっていたのですが、CITYモードで3速から2速へシフトダウンする際のギアショックが大きいのでみてもらいました。コンピュータを使ってクラッチストロークのキャリブレーションを実施したとのことですが、変わりませんでした。ま、セレスピードって、元からこんなものなのでしょう。

 - アルファロメオ, 日常,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

アルファ147 バッテリー交換 ACDelco エーシーデルコ

寒くなって来て、朝、エンジン始動時、セルモーターの勢いがなくなってきた。バッテリ …

アルファロメオ147ー官能的なその魅力。フィーリングが素晴らしい

アルファロメオ147がなぜ好きかと聞かれたら、そのフィーリングが素晴らしいからと …

ツインスパークは世界で最も官能的な4気筒エンジンである

アルファ乗りとして一番気に入っているところは、やはりそのエンジンの気持ちよさです …

ポルシェ911カレラ(930型)梅雨の晴れ間の快走行

梅雨の晴れ間、久しぶりにポルシェを駆り出した。 キーを捻ると、一発で空冷エンジン …

パーティション仕切り直し OSX再インストール

OSXとウィンドウズが共存している我がMacBook Proですが、これまでウイ …

ホンダN-ONEのボンネットが開いているように見えて残念な件

以前から気になっていたのですが、ホンダのN-ONE、ボンネットのデザインおかしく …

アルファロメオ147つきっぱなしだったエアバッグ警告灯が消える

ずーっとつきっぱなしのエアバッグ警告灯。 直しに行くのが面倒で放置していました。 …

トヨタ・ホンダ・マツダ・日産・三菱・スバル 日本車メーカーのパクリについて考える

日本車を見ていると、海外メーカーのパクリだなぁと思うことが多々あります。以下、感 …

WordPress Twenty Fourteen 設定中1

ワードプレスの解説本を見ながら、初期設定をしています。 本当にいろいろな機能があ …

目薬 サンテFXネオ モモクロ・・

目薬を買いに行きました。いつも使っている安いヤツ、サンテFXネオ。しかし、パッケ …