ボン・ジョヴィの中国公演中止に!チベット問題が理由か
2015/09/13
今月、中国で行われる予定だったボン・ジョヴィのコンサート2公演が突然キャンセルとなった。
ボン・ジョヴィのコンサート中に、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の映像が使用されていることを、中国側が問題視したようだ。
中国によるチベット弾圧は激しさを増している。ハリウッドでは俳優のリチャード・ギア氏が中国のチベット弾圧を非難していることは有名。
日本のミュージシャンの中にはそういう骨のある人はいないのだろうか。泉谷しげるとか浜田省吾とか…まあ、無理だろうな。
More from my site
関連記事
-
-
東京オリンピック2020年のロゴはもちろんパクリでしょう。でもマツダよりはマシ。
真ん中が東京オリンピック2020年のロゴ。 左右二つの既存のロゴデザインを合体さ …
-
-
じつにくだらない流行語大賞
毎年思うのですが、今年は特に。 流行語って、結局メディアが広めたから流行語になっ …
-
-
第25回定禅寺ストリートジャズ・フェスティバル仙台2015に行ってきた
宮城県仙台市で9月12、13の両日行われた第25回定禅寺ストリートジャズフェステ …
-
-
B.B.キングよ安らかに ブルースの巨匠死去
オフィシャルサイトより ブルースの巨匠、B.B.キング氏が14日、死去された。享 …
-
-
ニセ教師 偽教員免許で40代女性9年間も授業 郡山女子大付属高校
福島県郡山市の郡山女子大附属高校で、40代の女性講師が偽教員免許で授業をしていた …
-
-
音楽における一考察
若い頃は耳当たりが良く、分かり易いものを好きになるが、年を重ねてくるとシンプルな …
-
-
『もしも運命の人がいるのなら』西野カナの音楽に迫る【私的音楽論】ー彼女は誰に、何に会いたいのか
Love Collection Tour ~pink & mint~ [ …
-
-
JAZZで聴くニューミュージック/トーマス・ハーデン・トリオ
日本のニューミュージックをジャズに編曲して演奏したらどうなるか、というひとつの回 …
-
-
VWの不正問題 反省して正々堂々とトヨタに挑んで欲しい
ドイツ・フォルクスワーゲン(以下VW)の排気ガス不正問題には驚きました。ドイツ車 …
-
-
イーグルスのグレン・フライ死去 素晴らしい曲たちをありがとう。
(Photo: Eagles Official Website) SMAPの実に …







