【読書】日本国憲法は日本人の恥である

掲題の書を読了。著者のジェイソン・モーガン氏は米国人歴史学者で、米国の歴史学会の現状を紹介してくれていて、そこには「反米」「反日」学者が大半を占め、著者は異端扱いされているという。そのことが、「反日」でないと生き残れない日本の歴史学会と非常に似ているのには驚いた。
著者は日本国憲法は、日本人が二度と歯向かわないように、米国によって押し付けられたもので、世界を見渡しても、他国が作った憲法を自国の憲法としている国は日本以外には見当たらないと主張する。その通りなのだが、そのことを不思議と思わない日本人がなんと多いことか。
「おわりにーさあ、パンドラの箱を開けよう」の内容がいい。憲法改正というパンドラの箱を開け、この日本をまともな国にしたい、という思いを更に強くする。かつての敵国から日本のことをこんなにも愛情あふれる想いで見つめてくれている米国人がいることに、喜びと感謝の念を抱いた。
More from my site
関連記事
-
-
【映画】パシフィック・リム:アップライジング 迫力満点 東京の街がメチャクチャに
子どもが観たいというので、久しぶりに映画館へ。 「パシフィック・リム:アップライ …
-
-
朝日新聞の落日 反省は廃刊
朝日新聞がついに誤りを認めました。どんなに間違った報道をし続けても謝罪せず、自分 …
-
-
B.B.キングよ安らかに ブルースの巨匠死去
オフィシャルサイトより ブルースの巨匠、B.B.キング氏が14日、死去された。享 …
-
-
されど われらが日々ー柴田翔
高校生の頃読んだ小説を読み返してみた。内容はすっかり忘れてしまっていたのだが、「 …
-
-
パーティション仕切り直し OSX再インストール
OSXとウィンドウズが共存している我がMacBook Proですが、これまでウイ …
-
-
Honda S660 いいんだけど相変わらずのオデッセイ顔
写真:ホンダオフィシャルサイトより ホンダから久しぶりの軽オープンカーが発売とな …
-
-
アルファ147車検 タイミングベルト交換12万キロを超えて更に絶好調!
我が147も走行距離が12万キロを超え、周囲からは「10万キロ超えたらいろいろト …
-
-
香港民主化デモ「雨傘革命」
香港で民主化デモが行われています。デモの中心は若者たちです。時代を切り開くのは、 …
-
-
SoundPEATS(サウンドピーツ) Bluetoothスピーカー 迫力の低音。低価格にして質感高し。
ポータブルのワイヤレススピーカー。BOSEやJBLが有名だけど、なにせ高い。ほど …
-
-
デリカD:5 オイル交換 マツダ ディーゼルエクストラ DL-1 5W-30
オイル交換。5000kmごとの交換だけど、いつも真っ黒。 ディーゼルは仕方ないの …





