風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

ブルーススプリングスティーンと佐野元春

      2015/08/09

村上春樹のエッセイ「意味がなければスイングはない」にブルーススプリングスティーンの話がある。「Born In the USA」くらいは知っていたが、これまでその名前は知りつつも、彼の音楽には興味がなかった。今回、同エッセイ中に出てくる曲だけでも聴いてみるかと思って「ハングリーハート」を聴いてみると、なんとイントロが佐野元春の「Someday」にそっくりではないか!日本の音楽は洋楽のパクリと相場が決まっているが、一応、念のためリリース年月日を調べたらやはり「Someday」の方が後だった。
「Someday」好きなんですけどね。ちょっと見方が変わりますね。まあでも良い曲なんでよしとしましょう。音楽って結局、模倣により過去から現在、そして未来へ継承されるものですからね。

ヒーリングスピーカー PR-018【YU-ON】」
まるで音の空間に包まれるような感覚

 - 書物, 音楽

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
Tahoma: Reimagined/Scott D. Davis

スコット・デイビスはドイツ出身で米カリフォルニア在住のニューエイジピアニスト。そ …

国連制圧ー無能な国連を描く実際にあってもおかしくない話

テロリストがニューヨークの国連ビルに侵入し、人質をとって身代金を要求し立てこもる …

北大生のイスラム国行き未遂に思うこと

今大きな問題となっている「イスラム国」ですが、北海道大学の日本人学生がイスラム国 …

仙台ジャズフェスティバル 2014

9月13、14日の両日、仙台でジャズフェスティバルが催されました。今年で第24回 …

no image
Close Enough for Love/ Mike Metheny

トランペット、フリューゲルホーンのソリスト、マイク・メセニー。アメリカミズーリ州 …

no image
GROOVY/ RED GARLAND TRIO レッド・ガーランド

グルーヴィー(groovy)。英和辞典を見ると、「あっというような、すてきな、し …

Panasonic ステレオインサイドホン 密閉型 ホワイト RP-HJE150-Wを試す!

アマゾンで売れ筋のイヤホンを試してみることにしました。価格は665円。ホントに使 …

B.B.キングよ安らかに ブルースの巨匠死去

オフィシャルサイトより ブルースの巨匠、B.B.キング氏が14日、死去された。享 …

秋の日の ヴィオロンの ためいきの…

太陽が傾き、日差しが部屋の奥まで入ってくる季節になった。 秋の日の午後。こんな時 …

『世にも美しい数学入門』藤原正彦・小川洋子ー数学に対する見方が変わる【感想】

数学が実は美しいものである、という新鮮な視点を与えてくれる良書。二人の会話調の平 …