【三菱デリカD:5購入記】ミニバンについて考える。
2018/05/22
メルセデス・ベンツVクラス
デリカD:5はミニバンに区分されるのだろうが、多分にSUV的性格を持つクルマである。「世界で唯一のオールラウンダーミニバン」というコンセプトで開発されたそうだが、巷を走る軟弱なミニバンとは確実に一線を画しているところがいい。
国産車に関心を無くして久しく、日本車はもう買わないだろうと思っていた。なのに、今回の展開。人の心とは実に不思議なものだ。
で、デリカ。ミニバンということで、一応他社のミニバンも軽くチェック。でもだめだ。欲しいと思わせるものが無い。トヨタは論外として(私はトヨタが大嫌い)、日産エルグランドもセレナもホンダステップワゴンもオデッセイも、まったく興味なし。RBオデッセイには以前乗っていたことがあって、その時は満足していたけれど、今となってはもう興味ゼロ。
そもそもミニバンというジャンルのクルマは大人数を乗せるため実用本位で選ぶものであって、そこに趣味性など無く、本来の車好きが乗るべきものではないと思っている。長方体の形のクルマなんて美しくないではないか。だからデザインを大切にするヨーロッパのメーカーはミニバンなんて作らないのだろう(もちろんメルセデスVクラスやフォルクスワーゲン・シャランなど、あるにはあるが)。
ミニバンと軽自動車は実に日本的なクルマである。その性格ゆえ形や寸法に制限があるから、その制限範囲内だけでメーカーは頑張ればよく、デザインのセンスが問われる部分が少ない。日本人が得意な機能性や省燃費性などに力を入れればそれなりのものができてしまう。そしてそれを有難がって買う人が大勢いるということだ。
More from my site
関連記事
-
-
デリカD:5 退院 エンジンコンピュータ関連のトラブル
入院していたデリカが退院した。コンピューター関係のトラブルで、部品交換となった。 …
-
-
箱根温泉1泊旅行! 『メルヴェール箱根強羅【秋味スペシャル】秋まつり/1人8,800円~♪アイディア満載▼箱根膳<1泊2食付>』を試す!
11月初旬の平日、箱根への1泊旅行へ行ってきました。国内旅行での宿探しは、基本的 …
-
-
世界一のお米、ここにあり!福島県天栄村産の天栄米
テレビを見ていたら世界一おいしいお米、というのを紹介してました。新潟か秋田かなと …
-
-
【イタリアン】エルマール – ピザもパスタも美味しかった!福島県郡山市
エルマールHP http://www.l-marl.jp/ 日曜日、ランチにピ …
-
-
ポルシェ911車検 タイヤ交換 ミシュラン Pilot Sport 3
ポルシェ911カレラ(930型)の2度目の車検。後ろタイヤの内側がすり減っててダ …
-
-
Windows XPから再びOSXへーマックはやはりいい!
当方、アップルファンです。と言っても、新製品発売前に休暇を取って何日もアップルス …
-
-
RICOH CX4 で三日月を撮る
日没後、きれいな三日月が出ていた。通常設定のISO100のまま撮影したらブレてし …
-
-
朝日新聞の落日 反省は廃刊
朝日新聞がついに誤りを認めました。どんなに間違った報道をし続けても謝罪せず、自分 …
-
-
目薬 サンテFXネオ モモクロ・・
目薬を買いに行きました。いつも使っている安いヤツ、サンテFXネオ。しかし、パッケ …
-
-
デリカD:5 トラブル発生。ASC警告灯、エンジン警告灯点灯。ついでに5,000km点検。
納車から3ヶ月もたたないうちに5,000km突破。ということで無料点検。数日前、 …