ポルシェ911カレラ(930型)梅雨の晴れ間の快走行
2015/09/22

梅雨の晴れ間、久しぶりにポルシェを駆り出した。
キーを捻ると、一発で空冷エンジンが目を覚ます。
1速にギアを入れアクセルを踏み込む。回転はほどほどに、少し渋い2速にチェンジ。そして3、4、5と快調にシフトアップ。くせのあるポルシェシンクロにももう慣れた。
峠道を快調に飛ばす。エンジンは絶好調だ。パワーアシストの無い重いハンドルも、車の動きをダイレクトに伝えてくれている気がして、好きだ。
腕っ節が強くなければ930を運転する資格はない。
百田尚樹さん原作の映画「永遠の0」を見ていて、ゼロ戦のエンジン音が空冷ポルシェのエンジン音に似ていると思った。日本が誇る戦闘機とドイツが誇るスポーツカーの共通点。
道中、緑の964型とすれ違う。古いポルシェに乗っている人、いるんだな。末永く乗って欲しい。自分も末永く乗るつもりだ。
| 最新版 ポルシェ911ストーリー (CG BOOKS) | ||||
|
More from my site
関連記事
-
-
デリカD:5 オイル交換 マツダ ディーゼルエクストラ DL-1 5W-30
オイル交換。5000kmごとの交換だけど、いつも真っ黒。 ディーゼルは仕方ないの …
-
-
【三菱デリカD:5購入記】調査開始。
デリカD:5が欲しくなり、下調べを始める。ネットでカーセンサーやグーネットを見た …
-
-
アルファロメオ147ー官能的なその魅力。フィーリングが素晴らしい
アルファロメオ147がなぜ好きかと聞かれたら、そのフィーリングが素晴らしいからと …
-
-
アルファロメオ147ーその魅力。八方美人でなくていい
現在の愛車はアルファロメオ147です。いろいろ欠点はありますが、それでも飽きずに …
-
-
秋風の中、911で。
久しぶりの晴天。911を駆り出す。 風が強い。サンルーフを開け、秋の日差しを受け …
-
-
空冷ポルシェの相場が急騰!
空冷ポルシェの相場が急騰しているみたいですね。 ちょっと前の2倍くらいに跳ね上が …
-
-
【三菱デリカD:5購入記】数あるミニバンの中でなぜデリカに決めたのか。
普段の生活にミニバンは必要ない。大人数を乗せる機会なんてほとんどない。大きなクル …
-
-
ツーリング 道の駅ばんだい ポルシェ911とヤマハボルト
先日、ツーリングに行ってきました。ポルシェとヤマハ・ボルトという異色の組み合わせ …
-
-
デリカD:5 スタッドレスタイヤとホイール選び。ブリジストンかヨコハマか。
デリカD:5のスタッドレスタイヤとホイールを選ぶ。知り合いの車屋は、冬タイヤはブ …
-
-
フェラーリ612に遭遇
昨年の話。 東名高速道路のとあるSAでフェラーリ612に遭遇。フェラーリ自体めっ …
- PREV
- GR DIGITAL III フォト日記ーノウゼンカズラ
- NEXT
- ローマ帝国はなぜ滅んだのか?






