風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

ローマ帝国はなぜ滅んだのか?

      2015/09/22

th_rome_s

「ローマ帝国衰亡史」を書いたイギリスの歴史家ギボンの説明によれば、一言で言うと「大きくなりすぎたから」ということらしい。より詳しく見ると、原因には外的要因と内的要因があって、外的にはゲルマン人の移動、内的には家族制度の崩壊が挙げられる。

それまでゲルマン人は傭兵として雇われていただけだったが、傭兵以外のゲルマン人が大量にローマ帝国内に移動してくるようになった。また人々は快楽にふけり、家族制度が崩壊し、垂直の原理が働かなくなって、国家は統治能力を失うようになった。

日本も今後、移民は増加していくだろう。家族制度の危機も叫ばれる昨今、政治家、官僚、警察官、教師、弁護士、医師など人の模範となるべき人々が犯罪に手を染め、その権威は失墜しつつある。

子どもたちが尊敬できる教師は果たしてどれくらいいるのだろうか。政治家など口先だけで平気で嘘をつく存在であり、裏で悪いことしているのだろうとハナから信用していない。

21世紀の日本に住む我々にとって、はるか昔のローマ帝国の教訓に学ぶことは多い。

by カエレバ

 - 時事問題, 歴史

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
【衝撃映像】ハンガリーの女性TVカメラマンが難民の子供を蹴ったり子供を抱えた人を蹴って転ばせている映像

https://youtu.be/2SzIXy-oFlU 醜いものを見てしまいま …

そもそもエンブレムって必要なの?佐野氏のオリンピックエンブレム、展示用写真のパクリ・盗用問題で見えてきた日本の悪しき体質

オリンピックエンブレムの使用中止が決まりました。 ネットがなかったらこんな問題は …

衆議院解散 増税推進から一転反対に転じたえげつない民主党

衆議院が解散しました。こういう時に政治家の本性が出ますね。民主党は解散前は三党合 …

大丈夫かフォルクスワーゲン?ガソリン車でも排出ガス不正

フォルクスワーゲン(VW)の排出ガス不正問題で、あらたにガソリン車でも不正が見つ …

「イスラム国」後藤健二さん殺害に関して思うこと

嘆きの壁 「イスラム国」が後藤健二さんを殺害しました。最悪の結果となってしまった …

安全保障関連法案可決を支持する

安全保障関連法案が可決され衆議院を通過しました。案の定、朝日新聞や報道ステーショ …

安保法案反対デモで露呈した坂本龍一の知性の低さ。YMOは好きだったのにガッカリ

戦場のメリー・クリスマス posted with カエレバ 坂本龍一 ミディ 1 …

新聞に軽減税率は必要ない。そもそも消費税を5%に戻せばいいだけの話

朝日新聞を筆頭に偏向報道、誤報、虚報、捏造記事を連発して国民をミスリードする、左 …

物議を醸す曽野綾子氏産経コラム

曽野綾子氏が今月11日朝刊の産経新聞に書いたコラムが物議を醸しています。アパルト …

「ナッツリターン」―ピーナッツで飛行機を引き返させたトンデモ事件

面白い事件が起きました。ニューヨークの空港を離陸しようとしていた大韓航空旅客機の …