風に吹かれて

英語、音楽、書物。写真に車。日々の思索。

*

仙台ジャズフェスティバル 2014

      2015/09/22

9月13、14日の両日、仙台でジャズフェスティバルが催されました。今年で第24回になるとかで。そんなに長く続いているんですね。素晴らしい事だと思います。Exif_JPEG_PICTURE

見に行くのは今回が初めて。実際に見て感じたことは、バンドとバンドのパフォーマンス間の準備に時間がかかりすぎて、見ている方としては間延びしてしまうこと。機材の入れ替えなど大変かも知れませんが、もっと素早くスタンバイして、街に音が切れることが無いくらいに次々に演奏してもらいたいです。

ヒーリングスピーカー PR-018【YU-ON】」
まるで音の空間に包まれるような感覚




 - 日常, 音楽

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

PLAYING FOR CHANGE 音楽で世界をつなげる画期的試み

You Tube を観ていたら、オススメ動画に「Stand By Me」が表示さ …

音楽における一考察

若い頃は耳当たりが良く、分かり易いものを好きになるが、年を重ねてくるとシンプルな …

世界一のお米、ここにあり!福島県天栄村産の天栄米

テレビを見ていたら世界一おいしいお米、というのを紹介してました。新潟か秋田かなと …

【ポルシェ911】 秋の福島路 どこまでも空は青かった

深まる秋の一日、ポルシェを駆り出した。 115号線、土湯トンネルを抜け、長いゆる …

アルファ147 バッテリー交換 ACDelco エーシーデルコ

寒くなって来て、朝、エンジン始動時、セルモーターの勢いがなくなってきた。バッテリ …

山本太郎と「イスラム国」を利するなかまたち

野党議員を中心に国会議員の中からイスラム国を利する発言が続々飛び出しています。支 …

【三菱デリカD:5購入記】調査開始。

デリカD:5が欲しくなり、下調べを始める。ネットでカーセンサーやグーネットを見た …

RICOH CX4 で三日月を撮る

日没後、きれいな三日月が出ていた。通常設定のISO100のまま撮影したらブレてし …

【三菱デリカD:5購入記】Dパワーパッケージ、納車。

デリカD:5、納車。クリーンディーゼルのDパワーパッケージである。新車を購入する …

GR DIGITAL III フォト日記ーノウゼンカズラ

梅雨の晴れ間、咲き乱れるノウゼンカズラの花をGR DIGITAL IIIで切り取 …