箱根温泉1泊旅行! 『メルヴェール箱根強羅【秋味スペシャル】秋まつり/1人8,800円~♪アイディア満載▼箱根膳<1泊2食付>』を試す!
2015/09/22
11月初旬の平日、箱根への1泊旅行へ行ってきました。国内旅行での宿探しは、基本的に楽天トラベルを利用しています。今回も楽天トラベルで検索して宿を物色。条件は1泊2食付きでなるべく安い宿です。
お部屋で食事できたら最高ですが、まあ、それはできたらということで。交通手段は車なので駐車場完備は必須条件。「メルヴェール箱根強羅」という宿の「【秋味スペシャル】\秋まつり/お1人様8,800円~▼箱根膳<1泊2食付>」というプランがヒット。評判が良さそうだし2食付きで1人1万円以下という値段に惹かれ、ここに決めました。
東北自動車道を南下し、首都高を通って東名へ。東名では海老名サービスエリアにて休憩。
このSAは規模が大きいですね。お店もたくさんあって、楽しそう。平日というのに大勢の人々で賑わっていました。宿の夜の食事が楽しみなので、お昼は軽く安めの豚汁定食(700円)を食べました。
車に戻る前、匂いに惹かれ外の出店で買ったものがおいしかった。名前はなんというのかチェックしませんでしたが、ご飯をすりつぶして平らにして割り箸に付け海苔を巻いて焼き、甘い醤油味を付けたものです。1本200円でした。それがこれ。
お腹を満たしたところで運転再開。厚木で小田原厚木道路へ入り、小田原東でインターを降ります。せっかくだから小田原城を見学。城の駐車場は1回600円ということでしたが、1時間くらいあれば十分見学できると思ったので、付近のコインパーキングへ駐車。1時間300円なり。真新しいメルセデスベンツのコンバーチブルが2台も止まっているのを横目に城へと急ぎます。
城郭が美しいですね。やっぱり城はこうでなくちゃね。青空に白い城壁がいっそう映えて鮮やかです。
城内入り口には大河ドラマ誘致のポスターがありました。
城内は撮影禁止です。ですので城外へカメラを向けてみました。海、いいなぁ~
宿の夕食は5時半からです。まだ時間があるので、仙石原のススキを見に行くことに。季節柄、箱根ときたらここは外せないでしょ。
群生する仙石原のススキ。夕日に映えて綺麗でした。観光客たちがその中を歩いていました。
さて今夜の宿、「メルヴェール箱根強羅」です。
宿というよりは高級マンションのようなたたずまいです。
室内は大きめのベッドが二つも。広くて快適でした。間接照明を使ったムーディな演出です。
さて夕食。箱根膳というものだそうです。
お品書きによりますと、上記の写真の4品が、
いちじく豆富 くこの実 美味出汁
白あえ 木の子 菊花
季節の魚 二種盛り
若鶏酒蒸し 打胡瓜、若布、白子、とんぶり
ペロッと1、2分で食べてしまいます。刺身、ご飯と食べたかったなぁ・・・
地鶏のブツ鍋 辛味噌生姜仕立て
熱いですが、これもペロッと食べてしまいます。ご飯まだかな・・・
次に出てきたのは「かき木の子焼き」。
とても美味しかったのですが、ご飯、それにしても遅い・・・
次に来たのは「吹き寄せまんじゅう」。
これはなかなか美味しかった。えーでも「まんじゅう」ってことは、もうデザート??マジ、もしかしてご飯無しかよ?
すべてのおかずと「まんじゅう」を食べ終えた後、ようやくご飯が出てきました。
五穀米
香の物
赤出汁
・・・これが箱根膳というものなのでしょうか。こういう出され方をされるのは初めてなので、面食らいます。
締めは柿のゼリー。あのー、全然柿の味がしないのですが・・・。これは失敗作かも。夕食は全体を通して量は少なめ。質を味わって欲しいということなのでしょうね。
翌朝は和定食。焼きサンマです。こちらも量は少なめ。
総評。食事に関しては量は少なくても上品さを味わいたい方にはよろしいかと思いますが、ガッツリ食べたい私としては、物足りないちょっと残念なものでした。最初からご飯、出てきて欲しいし。せめて朝くらいはバイキングにしたら良いのにと思います。
部屋や温泉はたいへん満足です。2食付いて1万円以下なら、まあ文句は言えないでしょう。
More from my site
関連記事
-
-
ごあいさつ
9月1日。夏休みも終わり、2014年もあと4ヶ月となってしまった。 というわけで …
-
-
【三菱デリカD:5購入記】数あるミニバンの中でなぜデリカに決めたのか。
普段の生活にミニバンは必要ない。大人数を乗せる機会なんてほとんどない。大きなクル …
-
-
秋風の中、911で。
久しぶりの晴天。911を駆り出す。 風が強い。サンルーフを開け、秋の日差しを受け …
-
-
香港民主化デモ・女子大生の叫び
地元の女子大生が世界に向けてメッセージを送っています。香港の民主化が達成されるよ …
-
-
ポルシェ911車検 タイヤ交換 ミシュラン Pilot Sport 3
ポルシェ911カレラ(930型)の2度目の車検。後ろタイヤの内側がすり減っててダ …
-
-
徳大寺有恒氏死去 「間違いだらけのクルマ選び」などクルマ批評の草分け
徳大寺さんがついに逝ってしまった。同氏の辛口のクルマ批評が大好きだった。「こいつ …
-
-
ルミノックス LUMINOX ネイビーシールズの電池を自分で交換してみた!
オレンジ色のルミノックスネイビーシールズ腕時計を持っています。なかなか無骨で気に …
-
-
「イスラム国」後藤健二さん殺害に関して思うこと
嘆きの壁 「イスラム国」が後藤健二さんを殺害しました。最悪の結果となってしまった …
-
-
ツーリング 道の駅ばんだい ポルシェ911とヤマハボルト
先日、ツーリングに行ってきました。ポルシェとヤマハ・ボルトという異色の組み合わせ …
-
-
【映画】パシフィック・リム:アップライジング 迫力満点 東京の街がメチャクチャに
子どもが観たいというので、久しぶりに映画館へ。 「パシフィック・リム:アップライ …